トレッキング

トレッキング

【比較】エベレスト・ベースキャンプとキリマンジャロどちらに行く?【難易度や所要日数・コスト等】

ネパールのエベレスト・ベースキャンプ(EBC)とタンザニアのキリマンジャロ登山、難易度などがよく比較されるようです。私はEBCに2回、キリマンジャロに1回行ったので、おすすめポイントなどを比較してみようと思います。 比較表 ...
ネパール

【写真沢山】ABC アンナプルナ・ベースキャンプ トレッキングの道・ロッジ・食事【ネパール】

ネパールのアンナプルナ・ベースキャンプトレッキング中の道や、ロッジ、食事について写真をたくさん紹介します。 他にもネパールではエベレスト・ベースキャンプや、マナスルサーキットやランタン方面など行きましたが、ロッジや食事の様子は、だい...
ネパール

【12月ABC】4泊5日アンナプルナ・ベースキャンプ トレッキング【最短】

ネパールに無数にあるヒマラヤ登山コースの中でも世界的に人気な「アンナプルナ・ベースキャンプ」(Annapurna Base Camp : 略してABC)を目指すトレッキング。 個室やベッド、布団、レストラン、シャワーまで付いている激...
トレッキング

キリマンジャロ 登山の日程、ルート、費用、難易度、サファリなど【タンザニア】

2023年11月、インドのデリーからタンザニアへ飛び、5泊6日のキリマンジャロ登山!日程、ルート、費用、難易度などをここにまとめました。私は年に1回、ヒマラヤ登山など日数のかかる登山へ行きますが、日本では日帰り登山の経験が少しある...
トレッキング

キリマンジャロ 登山(ロンガイ・ルート)②氷点下の頂上アタック〜下山までの日記・写真・感想【タンザニア】

2023年11月、5泊6日のキリマンジャロ登山🙋🏻‍♀️「『あいのり』でも登っていたくらいだから大丈夫だろう」「近くで見るとそんなに高さを感じないな・・」などと思いながら頂上アタック直前まで4日間登った前回の続き 5...
トレッキング

キリマンジャロ 登山(ロンガイ・ルート)①開始〜頂上アタック直前までの日記・写真・感想【タンザニア】

2023年11月、インドのデリーからタンザニアへ飛び、5泊6日のキリマンジャロ登山🙋🏻‍♀️私は年に1回、ヒマラヤ登山など日数のかかる登山へ行きますが、日本では日帰り登山の経験が少しあるくらいで、テントや食料を担いで本格登山をした...
スタン

【カザフスタン登山】アルマトイから日帰り登山♪ Kok Zhailauへの行き方と感想、他の山情報も

インドのデリーから6月末にカザフスタンへ3泊4日の旅行をした時の、日帰り登山について。 アルマトイは山が近く、色々登れるところがありそうで迷っていたのですが、日本でお馴染み登山アプリ、ヤマレコにて「コク・ジャイリャウ」の登山記録を書...
インド旅行

【インド登山】トリウンド 2泊3日 Triund @ Dharamsala

おそらくデリーから最も行きやすい それなりの山、トリウンド@インドのダラムサラ(or ダラムシャーラー)。以前週末のみで日帰りで行きましたが、今回は山頂に1泊するプランで行きました。 ダラムサラはここ デリーか...
ネパール

【EBC 再び⑤】持ち物、旅程、地図アプリとカトマンズのおすすめカフェ&お買い物情報【ネパール】

2回目のエベレストベースキャンプへのトレッキングでの、持ち物や地図アプリ、カトマンズのお店などについてまとめました。 エベレスト・ベースキャンプ(EBC)トレッキングとは あのエベレスト(標高8,845m)に登るための...
ネパール

【EBC 再び④】10日目〜復路全行程【ネパール】エベレストマラソンとは。星空撮影とデウシーレ、ナムチェのヘアサロンで念願のシャンプー、レッサムフィリリを聴いてルクラからカトマンズに戻るまで

ついにカラパタール頂上へのリベンジ成功し、エベレストよーく見えた前回からのつづき 全体の行程表 【EBC 再び①】2回目のエベレスト・ベースキャンプへ 1日目〜4日目【ネパール】1日目:カトマンズ→ラメチャップ空港→ル...
ネパール

【EBC 再び③】8日目 カラパタール リベンジ!〜9日目 エベレスト・ベースキャンプ!【ネパール】

辛いロブチェを越えた前回からのつづき エベレストがよく見える、カラパタールという場所と、エベレストベースキャンプへ! 全体の行程表 【EBC 再び①】2回目のエベレスト・ベースキャンプへ 1日目〜4日目【ネパール】1日目...
ネパール

【EBC 再び②】5日目 3,820m〜7日目 4,900m【ネパール】 天の川の写真撮影、人の渋滞と「ヒマラヤひだ」

2回目のエベレストベースキャンプとカラパタールへの挑戦、デボチェ 3,820mくらい〜 ロブチェ4,900mくらい の日記です。眺めの良いディンボチェ、綺麗な天の川、5,000mの丘へ高度順応、そして精神的に辛いロブチェへの道。。ここまで...
ネパール

【EBC 再び①】2回目のエベレスト・ベースキャンプへ 1日目 カトマンズ〜4日目 デボチェ【ネパール】ホテル エベレストビューからの、エベレストとアマ・ダブラムの最高の眺め

とても寒い時期にガイド無しで一人でエベレスト・ベースキャンプに挑戦し、散々な思いをし、「こんなところ、二度と来るか〜!!」と強く心に誓ってから、早3年弱。なんと、まさか、また行ってしまったのでした・・・! 今回は、他の日本人とグルー...
インド旅行

【インド登山】Visapur Fort トレッキング【ムンバイ・プネ近郊】

インド登山シリーズ モンスーンシーズン(雨季)に緑が緑緑して素敵になると有名な、ムンバイ・プネー周辺の山を週末日帰りトレッキング。 ギリ、雨季がまだ終わってないかな?と思われる、10月中旬に行きました。 インドの...
ネパール

【ネパール】極寒期にマナスルサーキットに挑戦

ネパールのマナスルという山を見たくて、マナスルサーキットに挑戦しました。 インドから、年末年始の極寒期に行った時の話です。 マナスル方面のトレッキングは、見えるところまで行って同じ道を戻るコース(8日間くらい)と、周り...
インド旅行

久しぶりのインドのヒマラヤ・Kedarnathトレッキング

Kedarnath(ケダルナート)という、インドのウッタラカンド州にあるシヴァ寺院(標高3,500m)を参拝するトレッキングコースに行きました。 Kedarnathとは 標高3,500mで、最も...
ネパール

【EBC】エベレストベースキャンプ概要 ネパールひとりトレック11日間

2019年 年末年始の極寒期にエベレストベースキャンプに行ってきました。 ガイドなし・ポーターなし・30歳くらいの女性ひとり(※)・ネパールは4回目?です。 (※ひとりとは言っても、途中で他の人のガイドにしつこくルートなど色々...
インド旅行

【2泊4日】インドでソロ登山 チョプタ トゥングナート チャンドラシーラ デオリアタル

インドのウッタラカンド州にある、世界で一番高いところにあるシヴァ寺院 Tungnath と、360度ヒマラヤビューの Chandrashila と、ついでに近くのDeoria Tal という池 へのミニトレッキング? 2泊4日。 ...
インド旅行

インド 花の谷国立公園(Valley Of Flowers)とヘムクンド(Hemkund)の行き方

花の谷国立公園(Valley Of Flowers)とは インドのヒマラヤの麓(中国国境寄り)に、お花が咲き乱れる丘があります。(標高3500m) ガンガリア ベースキャンプから 6-7km 他ではなかなか見られ...
インド旅行

花の谷7 Joshmathからデリーへ帰る またもや土砂崩れで20時間の長旅

花の谷国立公園へデリーから陸路で旅した8日間の最終日。 Auliスキーリゾートや温泉に行った<前回>の続きです。 <花の谷への行き方と旅程などはこちら> ハリドワール行きのバス Hotel Moun...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました