goma

インド生活

インド(デリー)生活で1番良かった〇〇シリーズ

歯医者さん、マッサージ、美容室、病院、レストラン、観光地、etc..10年近くインドで生活する中で、良かったところを紹介します。もちろん、各ジャンル全部試したわけではないので、個人的な意見です。 気持ちよかったマッサージ:K...
スタン

パキスタン2泊3日旅行 ラホールとハラッパー、観光と飲食

2024年2月にインドからパキスタン(ラホール)へ! ここでは、治安、旅程、パキスタン内で観光したところや食事について書きました。 ↓インドから歩いて国境越えした際のお話や、ビザについてはこちらです♪ ...
スタン

インドから陸路でパキスタンへ!ワガボーダーを歩いて越境・観光して、またインドに戻る

2024年2月に、インドのアムリトサルから陸路でパキスタンに入国しました。パキスタン入国も、インドに戻るのも、問題なかったです。 インドはすぐそこなのに、国交が断絶されているから想像以上にインドと違いました。陸路で渡ったので、なおさ...
インド生活

【接待にも使える】デリー/グルガオンでおすすめの、お酒が飲める、ちゃんとしたインド料理レストラン

インド在住日本人のみなさまがよく使っているであろう、インド料理(一般的にイメージされる、北インド料理)のレストランを紹介します。変にローカルなお店に挑戦するよりも、日本人に好評のところは味・雰囲気共に間違いなし!旅行中にハズレを引きたくな...
トレッキング

【比較】エベレスト・ベースキャンプとキリマンジャロどちらに行く?【難易度や所要日数・コスト等】

ネパールのエベレスト・ベースキャンプ(EBC)とタンザニアのキリマンジャロ登山、難易度などがよく比較されるようです。私はEBCに2回、キリマンジャロに1回行ったので、おすすめポイントなどを比較してみようと思います。 比較表 ...
ネパール

【写真沢山】ABC アンナプルナ・ベースキャンプ トレッキングの道・ロッジ・食事【ネパール】

ネパールのアンナプルナ・ベースキャンプトレッキング中の道や、ロッジ、食事について写真をたくさん紹介します。 他にもネパールではエベレスト・ベースキャンプや、マナスルサーキットやランタン方面など行きましたが、ロッジや食事の様子は、だい...
ネパール

【12月ABC】4泊5日アンナプルナ・ベースキャンプ トレッキング【最短】

ネパールに無数にあるヒマラヤ登山コースの中でも世界的に人気な「アンナプルナ・ベースキャンプ」(Annapurna Base Camp : 略してABC)を目指すトレッキング。 個室やベッド、布団、レストラン、シャワーまで付いている激...
インド生活

インド在住日本人が貰って嬉しかった日本からのお土産

ありがたいことに、日本からインドへの出張者などから食べ物などのお土産をよく頂きます。遠くからわざわざ持ってきていただいて、何でも嬉しいです!が、何でもと言われても困ると思うので、特に嬉しかったものを紹介します。 ※デリーの日系企業(...
インド生活

【今更】インドで各種ワクチンを打った

デリーに10年近く住んでいるのですが、狂犬病や肝炎などのワクチンを今まで一度も打ったことがありませんでした。(他のインド在住日本人に引かれた) 初アフリカ旅行(タンザニア・キリマンジャロ )の前に、これを機に色々打ってしまおうと思い...
インド生活

【体験談】インド・デリーでインドルピーからUSD現金へ換金

タンザニアへのキリマンジャロ登山のために、かなりの額のUSD現金を用意する必要があり、インドルピーからの換金を試みました。長らくインドに住んでいますが、インドルピーから外貨への現金の換金は初めてで、両替所探し等、ちょっといろいろ大変なので...
トレッキング

キリマンジャロ 登山の日程、ルート、費用、難易度、サファリなど【タンザニア】

2023年11月、インドのデリーからタンザニアへ飛び、5泊6日のキリマンジャロ登山!日程、ルート、費用、難易度などをここにまとめました。私は年に1回、ヒマラヤ登山など日数のかかる登山へ行きますが、日本では日帰り登山の経験が少しある...
トレッキング

キリマンジャロ 登山(ロンガイ・ルート)②氷点下の頂上アタック〜下山までの日記・写真・感想【タンザニア】

2023年11月、5泊6日のキリマンジャロ登山🙋🏻‍♀️「『あいのり』でも登っていたくらいだから大丈夫だろう」「近くで見るとそんなに高さを感じないな・・」などと思いながら頂上アタック直前まで4日間登った前回の続き 5...
トレッキング

キリマンジャロ 登山(ロンガイ・ルート)①開始〜頂上アタック直前までの日記・写真・感想【タンザニア】

2023年11月、インドのデリーからタンザニアへ飛び、5泊6日のキリマンジャロ登山🙋🏻‍♀️私は年に1回、ヒマラヤ登山など日数のかかる登山へ行きますが、日本では日帰り登山の経験が少しあるくらいで、テントや食料を担いで本格登山をした...
インド生活

インドで英語のテスト IELTS を受験してみました

IELTS(アイエルツ)とは、イギリス発祥の試験で、日本で言うTOEICくらい、インドではメジャーな試験です。IELTS対策講座の看板を街中でよく見るので、たぶん有名。インドでTOEICも受験できますが、せっかくなのでインドでメジャーな試...
インド生活

インド・デリー周辺の健全なマッサージ屋さん

インドでは日本のような指圧式のところよりも、オイルマッサージの方が多いです。 インド伝統医学のアーユルヴェーダではオイルを皮膚から浸透させるのが良いこととされているからかも。 マッサージ大好きで最低月1ペースで行っている私の経...
インド生活

インド国内線飛行機の話

インドはとても広いので出張や旅行でよく飛行機を使います。 人から聞いた話や、たまにの旅行の際に利用したインド国内線航空会社の個人的感想をまとめました。 エア・インディア (Air India) おすすめ度 ★★★☆☆イン...
インド生活

(出張者向け)インド人への手土産について

ありがたいことに、日本からインドへ来る出張者から、お菓子のお土産をよくいただきます。 残念ながら、日本のお菓子にはインドの方が口にしたくないものが入っている場合が多いから、全員が食べることができないものもしばしば・・ ではイン...
インド旅行

建築と芸術の街チャンディーガル デリーから電車で1泊2日の週末旅

インドのデリーから電車で3時間半のチャンディーガルへ2023年7月に1泊2日の週末旅行をした時の、観光、建築、チャンディーガルという街のこと、そして電車のことについて書きました。 チャンディーガルとは 場所はインド北西...
スタン

【カザフスタン旅行】予算、SIM、タクシー、ロシア語、公共交通機関、相場感、治安、服装、気候、など【アルマトイ 】

6月末に、インドのデリーからカザフスタン(アルマトイ)へ3泊4日の旅行をした時の、旅程のまとめと、予算、SIM、タクシー、ロシア語、公共交通機関、相場感、治安、服装、気候・・など。 自分が旅行に行く前にあまり情報を得ることができなか...
スタン

【カザフスタン登山】アルマトイから日帰り登山♪ Kok Zhailauへの行き方と感想、他の山情報も

インドのデリーから6月末にカザフスタンへ3泊4日の旅行をした時の、日帰り登山について。 アルマトイは山が近く、色々登れるところがありそうで迷っていたのですが、日本でお馴染み登山アプリ、ヤマレコにて「コク・ジャイリャウ」の登山記録を書...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました