【アルマトイ ①】観光情報、動物園、サウナ、ホテル情報、バスツアーも【カザフスタン】

スタン

インドのデリーから6月末にカザフスタンへ3泊4日の旅行しました。デリーから直行便がカザフスタンの旧首都・Almaty(アルマトイ/アルマティ)まで飛んでいたのでそこに行くことにしました。

ここでは、観光したところについて書きました🙋🏻‍♀️
半分は実際に行っていない場所の紹介ですが(笑)、アルマトイで一体何をしたらいいのか、悩んで夜も眠れない方の参考になれば幸いです。

レストラン・買い物・日帰り登山、その他換金や交通事情などについては別途書きました。↓

【カザフスタン②】アルマトイ3泊4日、買い物したところ 【イクラ情報も!】
【カザフスタン③】アルマトイ3泊4日、飲み食いしたところ
【カザフスタン登山】アルマトイから日帰り登山♪ Kok Zhailau
【カザフスタン】アルマトイ 旅行の便利情報共有【体験談】


★100テンゲ=32円くらいなので、テンゲ料金をだいたい1/3すれば円になります。



地図



碁盤の目状にキレイに整備された街!
アルマトイの街はコンパクトで、主要な観光地はどこも車で10分ほどで、移動しやすかったです。




【観光】ゼンコフ教会

所要時間15 分〜30分くらい
小さな教会でした。
教会の周りは綺麗な公園のようになっていて、のんびり歩ける空間でした。

中に入ると、女性だけ帽子などで頭を覆うように言われました。
入り口のところにスカーフがいくつか置かれていたので、それをお借りすれば大丈夫。でした。


ゼンコフ教会(ヴォズネセンスキー正教会)
Вознесенский Кафедральный собор
Ascension Cathedral, Almaty

40 B, Gogol str.


【観光】28人のパンフィロフ戦士像

所要時間5分くらい
ゼンコフ教会の隣にありました。

第二次大戦の時にロシアに攻めてきたドイツ軍からモスクワを守るため、カザフスタンから出征した兵士たち。ナチスドイツの戦車部隊に立ち向かい、最後の砦となった28人。
像は思ったより大きかったです。

事前学習が好きな人へ↓ このエピソードは2017年に映画化されています。
パトリオット・ウォー ナチス戦車部隊に挑んだ28人(映画.com)

(ロシアでは有名な話だそうなので、他の作品もあるのでは?)

28人のパンフィロフ戦士公園
Парк им. 28 Гвардейцев-Панфиловцев
Park of 28 Panfilov Guardsmen

40 Gogol str.



【観光】アルマトイ動物園

所要時間1〜2時間
入場料 大人 800テンゲ(約250円)

コンパクトな動物園でした。見たことのない動物もいて、満足。
動物はけっこう動いていて、思ったよりも沢山見れたと思います。
魚のコーナー、爬虫類のコーナーもあり。

水槽にちいさなものがフワフワ浮いていて、
一緒に観に行った人と「これ、小さな魚かな?」「ゴミじゃない?」「魚かなぁ?」「ゴミかなぁ?」
と素で話していた時がハイライトでした(笑)

暑かったのと、12時過ぎに人が増えていたので、午前中に行くのが良さそうです。
(とはいえ、アルマトイ には元々人が少ないのでそこまで混み合ってはいなかった)

きりんに餌あげるコーナーも

勝手に餌あげちゃだめなのにあげてる人がいた



アルマティ動物園
Алматинский зоопарк
Almaty Zoo

Ormanov St 66, Almaty



【日帰り登山】コク・ジャイリャウ

アルマトイ 市内から登山口まで車やバスで30分!最高の日帰り登山でした。
これについては別途まとめています。↓

【カザフスタン登山】アルマトイから日帰り登山♪ Kok Zhailau

最高の景色〜!

【行ってないけど】超高温ロシアンサウナ アラサン・スパ

ロシア式サウナの健康ランド。
私は行かなかったのですが、一緒にアルマトイ 旅行したサウナーがこのアラサン・スパをとても気に入って、2日連続で行ってました。
スチームが火傷しそうなくらい熱すぎて、男たちが全裸でほふく前進で移動していてシュールだったそうです(笑)
体をパシパシ叩く、葉っぱのホウキもとても良かったとのこと。

ゴールデンカムイで見た、アレ! よもぎのような良い香り♪

7:00 ~ 23:00
利用料金は平日大人 1 時間 1800 テンゲ(約600円)〜、
曜日と時間帯によって料金が異なるようです。
男女別で、少なくとも男性のほうは水着を着なくてもOKだったそう。
女性の方も、タオル巻けば大丈夫なのではと思います。


葉っぱのホウキはもちろん、サウナハットや腰巻の布、アカスリなど、様々なお風呂・サウナグッズの販売もあり。Web サイト見てたら、宿泊もできそう?
サウナ好きにとっては最高に楽しめそうな施設です。

アラサン・スパ
Arasan Wellness & SPA

Тулебаева, д.78 (уг.ул., Айтеке Би), Almaty

公式Webサイト:https://arasan-spa.kz/
★PCのGoogle Chromeの翻訳機能を使うのがおすすめです



【行ってないけど】タウ・スパ

こちらも実際には行かなかったのですが、とあるカザフ人におすすめされたサウナ施設。山を見ながら楽しめて、ロケーション最高とのこと。

10:00 ~ 23:00
10000 テンゲ〜?

Webサイトを見た感じ、
宿泊できる、山を見ながら入れるプール、混浴サウナ(水着)、ミニ動物園や釣り堀?など、家族連れで週末楽しむのに良さそうな施設だなと思いました。

画像元:公式Webサイト



コク・ジャイリャウというところに日帰り登山したのですが、下山予定だった場所の近くにこのタウ・スパがありました。
うまく予定を立てることができれば、山登ってお風呂入ってマッサージしてもらってカザフ料理食べてそのまま宿泊という、最高の流れが作れるのでは・・!

(私たちは疲れて、タウ・スパ付近に辿り着く前に断念してしまいました。)

タウ・スパ(タウ・ダスタルハン)
Tau Spa
Тау Дастархан

мкр. Кокшокы д. 1А, Almaty 050043

公式Webサイト:https://tau24.kz/
★PCのGoogle Chromeの翻訳機能を使うのがおすすめです



【行ってないけど】アルマトイ州立サーカス

サーカスのスケジュールがよくわからず、宿泊したホテルのフロントに聞いてみたら、日曜日はやっていないと言われ、行けませんでした。
そもそも、チケット予約サイトのようなところを見てみても、3週間後くらいの日程しか出ないので、行きたい人は事前に旅行会社か何かしらの手段で確認したほうがいいかもです。

サーカスの建物の前にちいさなジェットコースターなどアトラクションがあって、こちらもタウ・スパ同様、家族連れが週末楽しみに行く場所のような感じがしました。

そしてなんと、ここもホテル併設みたいです。

北朝鮮みたい。


アルマトイ 州立サーカス(ツィルク・アルマトゥイ)
Казахский государственный цирк
Kazakh State Circus

Abay Ave 50, Almaty 050000 

公式Webサイト:https://circusalmaty.kz/en/main-page
★PCのGoogle Chromeの翻訳機能を使うのがおすすめです



【行ってないけど】日本人のシベリア抑留跡地

アルマトイは、シベリア抑留と呼ばれる、日本兵の強制労働が行われた場所だそう。
街から離れたどこかの山の中に、日本人たちが作った道や、牢獄の跡地があり、ハイキングしながら見にいくことができるようです。

場所は一人で行くのは難しく、ガイドか誰か現地の分かる人に一緒に行ってもらう必要がありそうです。

参考:日本人抑留者の道(note)


【行ってないけど】湖・チャリンキャニオンへのバスツアー

カザフスタン、アルマトイ に行ったら何をしたらいいのか?調べていて、以下の場所がメジャーな観光地だと分かり、行き方などを調べていました。

  • ビッグ・アルマトイ レイク(Big Almaty Lake)
  • コルサイ湖(Kolsai Lake)
  • カインディ湖(Kaindy Lake)
  • チャリン・キャニオン(Charyn Canyon National Park)
  • ブラック・キャニオン(Black Canyon)

ビッグ・アルマトイ レイクは、市内からも近いそうですが、湖の近くは4時間ほど?徒歩で行かなければならないそう。眺めの良いハイキングなら良いかな、と思いきや、舗装されたコンクリートの道をひたすら歩くみたいです。ヒッチハイクすれば車で行けるとかなんとか・・よくわからず。

ビッグ・アルマトイ レイク以外は、公共の交通機関などで行くのは難しく、プライベートツアーでチャーター車を手配するか、他の観光客と一緒のバスツアーで行く必要あり。
片道4時間ほどかかるので、早朝から夜まで丸一日かかってしまうとのこと。

YoutubeでVlogなどを見てみましたが、丸一日かけて行くほど惹かれる景色ではなかったので、スキップしたのでした。(写真と映像では印象が違いました。)

Kaindy湖だけ、北海道の、Appleのアレ(わかる人にはわかる)みたいで少し興味あったのですが・・ここにいくには結局チャリンキャニオンのほうをぐるっと経由して、丸一日のツアーになってしまうようでした。

北海道の、AppleのアレみたいなKaindy湖
(画像元:adventurous-travels

チャリンキャニオン
(画像元:The adventure of Nicole)



Kolsai Lake だけ場所が曖昧です。他の旅行ブログなどを見た感じ、だいたいこんなルートになっていると思いますが、実際に行ってはいないので、参考程度にしてください。

ネットで探して、連絡をとることができたツアー会社はこちら↓

Steppe Spirit
★PCのGoogle Chromeの翻訳機能を使うのがおすすめです
Whatsapp 英語でやりとりできました:+7 708 803 6699

その時確認できた料金をご参考までに↓

英語ガイド付きプライベートツアー:30万 テンゲ(約10万円)/グループ
最大50人のバスツアー:12500テンゲ(約4000円)/1人

ツアーは朝6時にアルマトイ 市内の指定の場所に集合、22:30に戻ってくるという感じです。

ガイドなしアルマトイ 市内1日チャーター車:12万テンゲ(約40000円)/1台
実際に行ってみたらメトロ、バス、タクシーアプリ、電動キックボードなど色々整っていたので、チャーター車は本当にアレンジしなくて良かったと思いました。

アルマトイ で泊まったホテル

①Renion Residence

ゼンコフ教会の近くで、スーパーマーケットも近くにあって、ロケーション◎でした。
そしてホテル内にサウナ、2種の温度の水風呂付き。
レジデンスという名の通り、バスタブ、キッチン、大きな冷蔵庫がついて、ベッドルームはドアがついて別になっていて良かったです。

2種の温度の水風呂
画像元:Renion Residence
立派なキッチン付き!住みたい
画像元:Renion Residence

1部屋1泊、USD 111(=16000円)

Renion Residence 公式Webサイト


②Kazzhol Park Hotel

とても素敵な遊歩道の横に立つホテルで、新しそうな雰囲気。
朝ごはん会場になっていたレストランの空間が最高でした。
気持ち良すぎて、「死ぬときはここで死にたい…」と思いました。

↑の Renion Residence に比べると部屋は狭かったです。が、全く問題なし。

この写真のまんま、キレイなホテルでした
画像元:Kazzhol Park Hotel
気持ち良すぎる朝食会場!味もとても美味しかった◎◎

1部屋1泊、51000テンゲ(=16000円)

Kazzhol Park Hotel 公式Webサイト



なぜ同じアルマトイ市内でホテルを変えたのか?

本当は、1泊だけ郊外のペンション(サウナとプール、バーベキュー設備付き)に泊まる予定で、Booking.comにてクレジットカード情報を担保に予約していたのですが。
メッセージ機能でやりとりしていると、「予約を確定させるには、別途前払いを…」のように言われたり、(相手は自動翻訳機能を使っているのか?) イマイチ話が噛み合わず、直前になってホテル側からキャンセルされてしまったのでした。。

そして急遽アルマトイ で新たにホテルを探したのでした。
怪しいメッセージが来たら、予約確定について、よーく確認することをおすすめします!

ちなみにこのペンション。泊まってみたかったです→ В гостях у Дианы



その他の観光情報おすすめリンク

アルマトイ 観光情報は、↓の日本大使館の資料がおすすめです。
主要な観光地情報と、交通機関、レストランなどの案内がまとまっていてとても良いです◎

アルマティ案内 – 在カザフスタン日本国大使館


アルマトイ は碁盤の目状に整った歩きやすい道、Yandex Goというタクシーアプリや、レンタル電動キックボード、路線バス、など、とにかく整っていて、治安が悪い感じは一切なく、ぶらぶら観光しやすい街でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました