ウズベキスタン⑤最終日 タシケント【初めての中央アジア4泊5日】巨大バザール、巨大プロフ鍋とクマカフェ

スタン

1月の真冬に3泊4日のウズベキスタン旅行、ブハラとサマルカンドを楽しんで、タシケントにまた戻ってきて最終日にタシケント観光した時のお話です。
(大きなプロフ鍋や、大きな市場や、かわいいカフェ🐻)

タシケントはここ




旅程

1日目:デリー(飛行機)→タシケント泊

2日目:タシケント(電車)→ブハラ泊 

3日目:ブハラ(車)→サマルカンド泊 

4日目:サマルカンド(電車)→タシケント泊

5日目:タシケント(飛行機)→デリー   ←いまここ
10:00 チョルスー・バザール
12:30 プロフセンターでランチ
14:00 Tシャツ屋さんやカフェをぶらぶら
15:30 スーパーマーケット
17:30 タシケント空港へ


電車や航空券予約、換金や注意事項についてはこちら↓







チョルスー・バザール / Chorsu Bazaar

うっすら雪が被っています。


外の屋台で、早速・・




外の野菜コーナー。なんてキレイに並べられているんだろう・・!








丸くて大きなドームの中に、新鮮なお肉屋さんやナッツ、ドライフルーツ屋さんなどがいっぱい!

試食も気軽にできて、
殻付きのアーモンド、人生で食べたアーモンドで一番美味しかったです!(本当に)

インド人もナッツ系好きなので、大家さんへのお土産にしたら大好評でした。


あと、ナッツ屋さんなどに詰まれていたこの、ハルヴァというお菓子。
これは、インド人にも、日本人にも好評でした👍
さすが文化の交錯地点、ウズベキスタンの味💖

いくつかのお店で聞いて、35000 スムくらいから始まり、一番安いところで20000スム(約240円)でした。
(どこも、置いてあるものは同じ・・。)

箱にちゃんと製造年月日が書いてあったので、チェックすることをおすすめします🙋🏻‍♀️


あのパン^^



ドームの周りにも沢山のお店があって、食器ちょっととトートバッグなどのお土産屋さんも。
食器を見るなら他のマーケットのほうが良さそうだと思いました。

(他の場所に、食器マーケットがあったみたい!事前調査不足でした!)









プロフセンター / Beshqozon

ウズベキスタンのピラフのような料理、プロフの専門レストラン。
大きな鍋で料理しているところも見れて、観光客向け感はありますが、とても美味しくて満足です。
メニューはプロフとサラダしかないので、提供も早い!

二階席もありました。



入り口前にあった、大鍋! 
やはり、油たーっぷりでした。



一緒に行ったメンバーが同じ場所で撮った写真、芸術的。🤣



プロフは、牛肉かラム肉、あんずのような甘いフルーツ、等が入った炊き込みご飯というかピラフ。

いま、あの甘いフルーツは何だったんだろうと思ってプロフのレシピを検索したのですが、
ざっといくつか見て、フルーツを入れているレシピは無い・・

その代わり、にんじんは必ず入れているようでした。
まさか、にんじんの甘みが強すぎて、フルーツかと思っていた・・!?

でも、1日目のタシケントで食べた、ウミダちゃん家の手作りプロフには、やっぱりフルーツ入ってたかなぁ




Tシャツ屋さん / IKKICHI


↑ここを見て、2店舗あるうちの、南の方に位置する店舗に行ってみました。



「あれ、、定休、日・・?」と一瞬思ってしまうほどの寂しい入り口でしたが、
ドアを開けてみると、小さな店舗に店員さんが一人。

そして、楽しみにしていたTシャツのラインナップは、なんと、無地、のみ!😂
生地感は良さそうでしたが・・


↑のサイトで、エッジの効いたデザイン・・と表現されていたので、
まさか、当局の指摘を受けて、無地になってしまったのか・・!?🙄


Tシャツのほかには革製?のカードケースなどがちょこっと。
残念だった・・

もうひとつの店舗に行ったら、色々あったのかなあ?


クマカフェ / Black Bear Kofi

クマの看板が素敵に立っているカフェ。
タシケントに4、5店舗あるようです。


なんと、カップもクマ!
かわいい🐻
コーヒー美味しかったです。



店内は他のお客さんも静かめに会話していて、とても居心地のいいカフェでした^^




北朝鮮レストラン(閉店)

予定していたスーパーマーケットに歩いていく途中、
北朝鮮レストランがあるみたいだったので、行ってみました。

が、残念ながら閉店してしまったようです。それも、つい2,3ヶ月前に・・




閉店理由が、なんとも。。


せっかく来たので、記念に跡地の写真でも撮っておこうと思って

こんな感じでした。社会主義国みがある


覗いてみたり周りをちょっとウロウロしていたら、遠くの方から誰かに写真を撮られました・・
私たちも、当局にマークされちゃった・・かも・・😳


(言ってみたいだけ・・)




※その後、場所を変えて韓国料理レストランとして再オープンしたそうです!






スーパーマーケット / Korzinka

ごく普通のスーパーマーケットでした(もちろんインドよりキレイ)。


プロフの素、袋ラーメン、牛肉ダシの素、シャシリク味のポテチ などを買いました。

Jacobsコーヒーがホテルのアメニティのような小分けサイズで売ってたので、バラマキお土産に良さそうでした🙋🏻‍♀️
(ウズベキスタンのメーカーではないけど、キリル文字がプリントされているのでお土産感がある)





どこかのお店の外で店番をしていた猫ちゃん💖



空港へ

ホテルに預けていた荷物を回収しに行き、空港へ。
空港でも〆のビール飲めました♪





訪れた場所の地図




移動はすべてYandexタクシーアプリで・・・Yandex本当に便利・・。


Yandexや航空券、電車のチケットのオンライン予約方法、ATM事情、その他お役立ち情報などについては、別の記事でまとめました🙋‍♀️



おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました