ケララに突入・港町コチで、ひと休み【南インドで年越しぼっち紀行7】

インド旅行

パリピに囲まれて怖い思いをしたゴアからの続き

電車でコチ(コーチン)に到着!

2ACクラスの寝台列車で快適にゴアから移動~

私の席だった窓際のシートには、充電できる電源がついてなかったのが誤算!
前に窓際席でついてるのを見た気がするんだけど。車両によって違うのか。

smsでチケット状況をアップデートしたり、電子マネー化したり、
なんでもかんでもデジタル化しているのだから全席に充電スペースを付けるべきではないか。
(人間の欲求は尽きない)

途中で相席になった人に、今後のプランを相談しました。
コチからバスで行ける避暑地・ムンナールはどうしようか悩んでいたけど、
その人が4時間くらいで行けるというから、よし、ムンナールに行こうと決定😇




とりあえずバススタンドへ

あまり遅延なくコチの駅には到着して、ムンナール行きのバスが出ているであろうバススタンドへ直行。

ゴアより蒸し暑い!

バススタンドのカウンターで聞くと、ムンナール行きのバスは1時間後だというので、
バス停にあった汚い食堂でカレー定食を食べる。
あまり美味しくない。。

魚のフライは小骨ばかりだけど美味しかった!全部で105ルピー
米が今まで食べたのと全然違う。


まだバスまで時間があるので、バススタンドの近くの小さな商店を物色し、
その辺に立っていた人に、
ムンナールまで何時間かかる?と聞くと、

🚬🤷🏽‍♂️たぶん6時間くらいかかると思うよ。

と言われたのでやっぱりムンナール行くのやーめた

(電車の長旅で疲れたし…)

(そういえば、『年末年始のカーニバル』とやらが、コチで開催されると聞いたし…)




コチ駅近くのホテル

バススタンドから、オートリキシャで駅前まで戻ってとりあえずホテルにチェックイン。

地球の歩きかたに載っていたPaulson Park Hotel
1泊900ルピー。

ホテルでビール出してないけど、スタッフに頼めば近くの酒屋まで買いに行ってくれるとのこと🍺💯

中瓶650mlが150ルピーでした。

20分以上待たされたけど。

キングフィッシャー ブルー!
若干レアなので、嬉しい💓


ホットシャワーは朝のみのサービスらしいけど、昼間暑いので常温の水でOKですー


クリスチャンが多いコチクリスマスの飾りつけ




周辺散策

フォートコーチンという島に渡って夕日でも眺めたかったけど、
ホテルを出たらもう日が沈みかけていたのでこの日は諦めて、ホテル周辺散策。

海沿いの公園で写真撮って(冒頭の写真)、おしゃれレストラン?で晩ごはん。

「コチのえびのやつを下さい」と頼んだら出てきた、ピリ辛えびカレー?
にんにくが効いてて美味しい。
そしてこのパラタ!もちもちの、パイみたいなやつ。

残念ながらアルコールは提供しておらず…
ビールはいいホテルでしか出してない、と言われました。

でも蒸し暑いし、一人で暇だし、また飲みたい🍺

ホテルに帰りつつ聞き込み調査をし、
駅前にて「ビール&ワインパーラー」を探し出し、
Tuborgを150ルピーで購入 💮

「ビール&ワインパーラー」はとても薄暗いけど、そんなに治安悪い感じはせず、
しかし外人がひとりで飲んでたらかなり注目されそうだな。という感じの雰囲気でした。
男性込みの2人以上のグループならちょっとお店で飲めそうだと思いました。

この日は、何もしてないのに疲れて熟睡😴💭



位置関係はこんな感じ







「フォートコチ」側に移動した翌日に続く💭






コチ・メトロ(地下鉄)
絶賛工事中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました