バーダーミからゴアへ行くつもりが、Hubliという何もない街へ【南インドで年越しぼっち紀行5】

インド旅行

小さくてのどかなバーダーミで暇を持て余し、

アイホーレとパッタダカルの遺跡に行った前回からの続きです。

さようなら、バーダーミ

朝早く、まだ外は暗い時間にホテルを出て、
いざゴア…! 行きのバスに乗るため、目の前のバススタンドへ!
バススタンド周辺の宿だと便利。


のんびりわくわくバス移動のはずが・・

いよいよこの小さな街から出られる..!

バススタンドのインフォメーションカウンターみたいな所に直行して、
6時発のゴア行きのバスはどれですか!と聞くと、

今日はストライキだからバスは全部休み!


😶

ゴア行くやつは?

『 休み!
カルナータカ州で全部!
ストライキで休み!

夕方17時にストライキ終わるからそれ以降また来て』


😐

おじさんたちが集まってきたのでもう一度聞くと、やはりバスは動いてないという。


・・・😐



どうしたらよいかわからず、
とりあえずバススタンドの横の食堂でコーヒーを飲む。💭

食堂の人に聞いてみたけど、やっぱりバスは動いてないという。

隣の州との水問題?でストライキなんだそう。
ネットで電車を調べてみるも、よくわからず。

チェックアウトしたばかりのホテルMookambike Deluxのフロントの少年に聞いてみるも、
あまり会話が成立しなくて、よくわからず。。

17時までこの街で時間をつぶすか、もう一泊して明日の朝に行くしかないのか・・

隣のホテルに行ってフロントに聞いてみる。

「今日はゴアに行けなさそうなんだけど、この街で、他にオススメの観光地ありますか?」と聞くと、

この街には Nothing !
明日の朝まで待っても、明日もバスが走る保証はないし、
ゴアに少しでも近づいた方がいいんじゃないの?
電車なら動いてるから、途中のフブリ駅まで電車で行けば、そこからならバスも動いてるかも。
Better to move!!』


やっとまともな意見が聞けた!😳

確かに、近づけばあとはそこから別のバスでなんとかなるかも。。。?

バススタンドから出ている州営のバスは全部ストライキだけど、
民営の旅行会社の長距離バスは対象外らしいし、
ゴアまでの距離は縮まるわけなので、タクシーなどの手段もあるかも?





もはやゴアに無理して行くこともないんだけど、この街で見たいものももうないし、
そもそもバスが全部動いてないからどこにも移動できず。

地図上で見るとやっぱりゴアが近いか…と思い、
やっぱりゴアだ。ゴアに近づこう。
Hubli行きの電車は頻繁に出ているみたいだということがわかり、安心🌞

泊まっていたホテルにもう一回戻って、もう少しだけ部屋を使わせてもらうことにして、

とりあえずビールを飲んで心を落ち着かせてから🍺

駅に向かいました。




電車でとりあえず、聞いたこともないHubli という場所へ向かう

バーダーミのバススタンドから駅は近く、乗り合いリキシャで一人10ルピーでした。

駅のチケットカウンターで1時間後に出るというHubli行きのチケットを買い(50ルピーくらいだったと思う)、

ホームで暇つぶし。



チケットカウンター


ワダ 10ルピー


駅はサルがすごい。




電車はいつものごとく遅延したため、2時間くらい待った。。


謎の停車時間が多いので、時間がかかる電車移動。



😷

😷

😷

          

11:15に出て16:00に着いたから、、
5時間くらいの移動でした。

到着したHubli駅のチケットカウンターで、乗り換えのゴア行きの電車を聞くと、23時発とのこと。
電車はまた遅延するかもしれないし、もう疲れた。。

ネットで、この街からもいくつか夜行スリーパーバスが出ていることを調べていたので、
じゃあバスの方がいいかなぁと思って、一旦、街の旅行会社オフィスへ向かうことに。

ネットでもそのまま予約できそうだったけど、
本当に今日走るかわからないので直接オフィスに行くことにしました。




バスどころか店も閉まって本格的なストライキのHubli

Hubli駅から出てオートリキシャから外を眺めていると、ほとんど路面店のシャッターが閉まってる。。



途中、偉人の銅像の周りで集会が開かれていてちょっとびくびく。

でもとりあえずバスの旅行会社に向かう。

シャッターは閉まってるけど表に人が出ていたので(ラッキー!✨)、
今夜のゴア行きのバスに乗りたいことを伝えると中に通してくれました。


シャッターは閉まってるけど中で薄暗くコッソリ営業していて、
すぐに今夜23時発のスリーパーバスを予約完了、チケットを印刷してくれました!💓

チケットを買えたのは17:00頃だったので、出発時間の23時まで暇すぎる。。

旅行会社のオジサンが、シャッターの前にイスを出してくれて、『まぁ座れ。』と言う。

「もしかしてだけど、23時までここに座ってろって意味?😳
と聞くと、

そうだ。』

と言う。

(笑)



それは無理なので、どこかオートリキシャで観光に行けるところは無いか?
途中でチベット僧が何人か歩いているのを見たけど、何か仏教寺院とかあるのか?と聞くと、

『ああ、40km離れたところにある。それ以外は何も無い。』と。


40kmは遠いし、あまりオススメでもなさそうだってので、
ハテ、どうしよう。と困っていたら、

『近くに公園があるから、そこに行くといい。そこなら空いてるし安全だ』とのこと。

他に行くところもないのでその公園に行ってみたけど、公園もゲートが閉まっていた😭

まさか公園までも閉まっているとは。


公園の前に映画館があったけど、寂しくも映画館も閉館中?
恐るべし、ストライキ。。

(夕方の時間帯は元々閉まっているのかなぁ)


途中でポツポツと、開いているレストランがあったので、
お腹空いてないけど暇なのでドーサ食べる。


ドーサとコーヒーで合計50ルピー、100円しないくらい!安い!

レストランを出ると、映画館の周りが賑わっている!

ドーサ食べてる間に映画館が開いた模様。

時間がたっぷりあるので、カンナダ語映画でも見ることにする。。


単館の映画館!
1階席80ルピー、2階席100ルピー。

ほとんど何言ってるかわからないけど、映像でなんとなく流れは理解した。

ダンスシーンや、決めゼリフらしきところで、いちいち観客が指笛を綺麗に鳴らす💫👌🏻
このためにみんな指笛練習してんじゃないかなってくらい。

やはり、首都デリーの小綺麗な映画館よりも観客の盛り上がりが良いですね💯




この街とカルナータカ州が好きになりそう

映画が終わって、夜道を歩いていると、Budweiser🍺や BAR🍸の文字が点々と輝いている!



見た感じ、昼間のストライキの流れで、夜もそのまま閉めっぱなしのお店が多い中(たぶん!)、
BAR🍸だけはシッカリとオープン!




バスを予約した旅行会社の目の前にも酒屋

念のためウイスキーの小瓶を2つほど購入👍🏻




旅行会社の人のおすすめのBAR。

すぐ近くにありました。



冷たいキングフィッシャーの小さい缶が90ルピー(150円)、
バドワイザーが150ルピー(250円)でした。

デリーよりもだいぶ安いです。
変にじろじろ見られることもなく、一人で楽しくお酒を飲んで時間をつぶすことができました🍸



23時までに旅行会社に戻って、23:15頃バスが無事到着。

バスが到着するまでの間、オフィスの中の椅子に座って待つことができたし、
壁にコンセントがあったので携帯の充電もできたし、
汚いけど外にトイレがあったので便利でした。

旅行会社のオフィスの壁のコンセント自由に利用できる


バスの中にも1ベッド1つずつコンセントが付いてた!
スマホポケットも備え付けで、良心的。

長いけど充実した1日でした😉




バーダーミで万が一足止めをくらってしまった方の参考になれば幸いです(笑)


ようやく辿り着いた、2度目のゴア。に続く🌟







ストライキ中にカメラ片手に街歩きしてたら、
『新聞社かい!?』と言ってポーズをとってくれた暇人たち

コメント

タイトルとURLをコピーしました